大人の遠足部

ハイキング、散策、登山の活動記録のブログです

2022/9/11尾瀬ヶ原ハイキング

尾瀬ヶ原ハイキング活動報告

日時 2022年9月11日(日曜日)
行き先 尾瀬ヶ原
参加者 8名
コース (尾瀬戸倉)鳩待峠→山の鼻→竜宮十字路の往復
現地(尾瀬戸倉バス停)集合・解散


9月10日(土曜日)
22:00 バスタ新宿から夜行バス尾瀬号で出発

途中で尾瀬戸倉の満月の画像が届きました
この日は中秋の名月
見事です


9月11日(日曜日)
注:時間①(時間②)は①は実際の時刻、かっこ内②は予定の時刻
3:30 尾瀬戸倉到着、気温13度、終日快晴(日中は最高26度の予報)

4:30(4:30)参加者メンバー全員合流@バス発着場

4:50(5:00)シャトルバス約30分で鳩待峠着

5:30(6:00)鳩待峠スタート


6:40(7:00)山ノ鼻到着、休憩、朝食・珈琲タイム

山ノ鼻には山荘、食事処、休憩スペース、WCが完備
尾瀬ヶ原(標高1,400m)の入口山ノ鼻
休憩スペースの木陰で朝食・珈琲タイム
ガスコンロでお湯を沸かし、珈琲パックで淹れました

8:10 山ノ鼻スタート

山ノ鼻を出て尾瀬ロッジを折れると広大な尾瀬ヶ原の世界
至仏山(2,228m)を背に向こうの山が燧ヶ岳(2,356m)

至仏山2,228m



燧ヶ岳2,346m



ヒツジグサの葉
池塘に浮かぶ葉は肉眼では緑
ちょうど朝陽で反射し白っぽくキラキラでした




9:40(8:40)竜宮十字路着、休憩

10:10(9:40)竜宮十字路スタート

時期的に色が落ちて秋色の気配…と思っていたら
エゾリンドウ、サワギキョウ(紫)
ヒツジグサウメバチソウイワショウブ(白)
キンコウカ(黄)
他に小さな赤い花、ヤマアジサイなど
地味ながらも存在感があり、カラフルで楽しめました

途中、竜宮現象に寄る
竜宮現象=3つの小さな水脈流がひとつの池塘に吸い込まれていました

逆さ燧ヶ岳


11:20(11:20)山ノ鼻到着、休憩、昼食・珈琲タイム

山ノ鼻の至仏山荘で生ビールをゲット。お疲れ様でした!
画像の向こうは女性の皆さんが木影で昼食、珈琲ブレーク
迷惑でないところでの火器使用は可

12:20(11:50)山ノ鼻スタート、鳩待峠へ緩やかな上り坂
山ノ鼻から鳩待峠は3.3kmの距離、200mの上り坂

13:40(13:05)鳩待峠到着、乗り合いタクシーで下山

14:30(14:00)尾瀬戸倉バス発着場で解散

以上

2022年9月23日 TOSHIJI 記



アルバムはこちら
LINEグループ:期間限定尾瀬ハイキング(9/11)グループ


追記:
 山容が似てるけどピークから右がスムーズなのが至仏山、ギザギザが燧ヶ岳(ひうちがだけ)です
 帰りの高速バスに乗る前に♨。すぐ隣りの尾瀬ぷらり館併設「戸倉の湯」に寄りました
 ちなみに常に話題になった湯湾岳は高さ694m、高尾山は599m
 関東交通バス、バスタ新宿尾瀬戸倉¥4,400 、シャトルバス\1,000(いずれも片道)


今までの活動記録
実施日、行先、参加人数。青字★は皆で行った企画

 2022年
9月11日 尾瀬ヶ原ハイキング(8)★
5月21/22日 雲取山(5)★
3月 母校の鹿児島県立大島高校野球部が春の甲子園大会出場!応援で甲子園へ
1月15日 川越七福神巡り(7)★

 2021年
12月20日 高尾山(6)★
10月30日 三峯神社(6)★
10月19日 高尾山(2+2松田さん親子)
8月21日 東丹沢大山(3)
6月10日 大菩薩嶺(3)
5月15日 景信山・高尾山(2)

 2020年
11月14日 三頭山(2)
9月4日 生藤山・三国山(2)
7月31日 高尾山・城山・小仏(2)
2月 コロナ禍発生のため大勢での活動自粛

 2019年
11月16日 昇仙峡(6)★
4月6日 鎌倉・江の島(9)★

 2018年
10月27日 高尾山(6)★
大人の遠足部第1回企画